2011-01-01から1年間の記事一覧

 源兵衛川7ゾーン環境再生ワンデイチャレンジ「外来動植物一掃・草刈り大作戦」

源兵衛川下流部(7ゾーン)は、エノキ、ハンノキなどの高木性の樹木が茂り、住宅街を流れる上・中流域にくらべ、変化に富んだ環境です。しかし、ヘドロの堆積や、トキワツユクサ・アメリカザリガニなどの外来動植物の繁茂・繁殖が進み、本来の自然が失われ…

源兵衛川下流部(7ゾーン)「市民モニタリング調査・ワンデイチャレンジ」参加者募集

源兵衛川の下流部(7ゾーン、国道1号線北側)では、近年、ヘドロが堆積し、外来種のアメリカザリガニやハーブ類が増加するなど、環境悪化が進みつつあります。 そこで今回、生き物調査や土砂・外来植物の除去作業など、生き物がすみやすい「原環境」の復元…

11月源兵衛川定例整備作業のお知らせ

楽寿園では菊祭りが開催されておりますが、今秋は小浜池に水が満々と湛えられ、素晴らしい景色を映しています。源兵衛川は、水草がどんどん増えています。 さて、源兵衛川の11月整備作業を下記の通り開催します。皆様の気軽なご参加をお願いします。 日 時:…

10月度源兵衛川定例整備作業のお知らせ

源兵衛川を愛する会主催の源兵衛川定例整備作業を、下記のとおり開催します。 源兵衛川の源流である楽寿園・小浜池の水位は、10月4日現在で170センチです。去年より110cmも高いです。 そのため、上流部(2ゾーン・水の散歩道)の飛び石は水没し…

「水の都・三島」の湧水探検・楽寿園小浜池〜源兵衛川

今年の三島市内の湧水量は、昨年よりもさらに多く、市内各所では、富士山などの水系からの地下水がこんこんと湧き出しています。 特に、9月下旬の台風15号の通過後、楽寿園小浜池の水位も170cmまで上昇し、かつて湧水が豊富だった、昭和30年代前半のころの「…

源兵衛川生き物観察会 第3回「水辺とふるさとの植生・植物をさぐってみよう」

ふるさとの川・源兵衛川にすむ生き物や生態系を学ぶ「源兵衛川生き物観察会(全3回)」の第3回として、植生・植物を観察しました。 今回は、講師に菅原久夫先生(富士常葉大学非常勤講師、富士山自然誌研究会会長)をお迎えして、上流部から中流部を歩いて観…

源兵衛川生き物観察会 第2回「源兵衛川の川虫と野鳥をかんさつしよう」

ふるさとの川・源兵衛川にすむ生き物や生態系を学ぶ「源兵衛川生き物観察会(全3回)」の第2回、「源兵衛川の川虫と野鳥をかんさつしよう」を開催しました。 川虫の遠藤浩紀先生(清水町立南中学校教諭)、野鳥の滝道雄先生(日本野鳥の会東富士副代表)を講…

源兵衛川生き物観察会 第1回「川に入って魚と川虫をしらべてみよう!」

魚、川虫、昆虫、植物、鳥の先生たちと、ふるさとの川・源兵衛川にすむ生き物や生態系を学ぶ「源兵衛川生き物観察会(全3回)」がスタートしました。 本日は、第1回「川に入って魚と川虫をしらべてみよう!」を開催しました。 川虫の遠藤浩紀先生(清水南中…

石巻市の子どもたちを源兵衛川の水辺散策にご招待!

グラウンドワーク三島の東日本大震災支援活動「子どもを元気に富士山プロジェクト」では、これまでに5回、宮城県石巻市、福島県いわき市・川俣町の被災児童・親子の皆さんを約270人ご招待して、伊豆の温泉や三島の水辺で元気になっていただく「心を元気…

源兵衛川の生き物観察会 参加者募集!

源兵衛川は、いちどは汚れてしまいましたが、地域の人々やまちづくり団体など、多くの方々の努力で、きれいな川によみがえりました。今ではたくさんの生き物がすんでいます。 ふだんはなかなか見ることができない、源兵衛川にすむ魚や川虫、植物、鳥たちを、…

源兵衛川のホタルが見ごろです!

源兵衛川のホタルは、6月5日(日)には今年最高の271匹が、6日(月)には228匹が観察できました。現在、飛翔のピークを迎えています。 無風で気温が20℃以上の暑い夕刻、さらに前日に雨が降った日などはたくさんのホタルが飛翔するとのこと。 鑑賞…

源兵衛川のホタルがピークです!

市民・NPO・企業・行政のパートナーシップにより清流が蘇った源兵衛川中流部では、現在、ゲンジボタルが自生するまでに生態系が復活してきています。今年は、昨年より10日遅れの5月13日から、中流部で飛び始めました。グラウンドワーク三島のインストラク…

源兵衛川ホトケドジョウ生息環境再生ワンデイチャレンジ

住民・企業・行政・NPOとの協働により清流がよみがえった源兵衛川においては、平成19年12月、中流部で生コンクリートの流出事故が起こり、清流のシンボルであるホトケドジョウ(静岡県レッドデータブック絶滅危惧1A類、東部地域)を中心として、多くの魚…

「源兵衛川エコレンジャー養成講座」まとめのワークショップ

「源兵衛川エコレンジャー養成講座 まとめのワークショップ〜源兵衛川の生物多様性を守るためには?〜」を開催しました。 1月11日から開講した「源兵衛川エコレンジャー養成講座〜清流がよみがえった源兵衛川の歴史と未来を考える〜」(全7回)が、85人の参加…

源兵衛川エコレンジャー養成講座 実学2

「源兵衛川エコレンジャー養成講座 実学2 源兵衛川生態系実習2」を開催しました。 下は3才の男の子から、上は81才の男性まで、市民や学生ら約50人が参加しました。 参加者は三石神社(三島市広小路町)から源兵衛川の5ゾーンまでを、2班に分かれて現場学習を体…

源兵衛川エコレンジャー養成講座 座学4

「源兵衛川エコレンジャー養成講座 」座学4 源兵衛川流域の生態系と水生動物 第5回目のテーマは、•みえない世界をみよう •生き物からみた源兵衛川の「個性」 •生物多様性を育む要因ってなに? について、学びました。 講師の先生の紹介です。 源兵衛川の環境…

源兵衛川エコレンジャー養成講座 座学3 源兵衛川流域の魚類

源兵衛川エコレンジャー養成講座・第4回目の講師は、川にすむ生物に精通する山田辰美先生をお迎えしました。先生は、川や里山などの生態研究や環境教育の最前線に立って活動されています。 「外来種と在来種では、どんな生きものが源兵衛川に適しているだろ…

源兵衛川エコレンジャー養成講座実学1開催

源兵衛川エコレンジャー養成講座も3回目をむかえました。本日は実学の第1回目です。植物社会学の専門家である菅原久夫先生。 鳥類の専門家である滝道雄先生。 三石神社から水の苑緑地までの源兵衛川中流部を、約40名の受講生のみなさんと共に、ルーペや双眼…

源兵衛川エコレンジャー養成講座 研修生募集 座学2

「源兵衛川エコレンジャー養成講座」の第2回は、20年前から源兵衛川の植生や植物を調査されている、菅原久夫先生を講師にお迎えします。 源兵衛川の「ふる里の川づくり」に向けて、今何が求められているのでしょうか。20年間の植生や植物の移り変わりを学び…

第1回 源兵衛川エコレンジャー養成講座がスタート

源兵衛川エコレンジャー養成講座の第1回「源兵衛川再生物語〜市民団体の取組み〜」が三島市本町のVia701ギャラリーでスタートしました。 第1回目の講座では、グラウンドワーク三島の渡辺事務局長により、大学生や源兵衛川流域の住民の方々、市民の方々の約20…